こんにちは、今年の中秋の名月は9月29日 満月です。 夏の作物の収穫を終えて、農耕の折り目にあたる時期、体も秋・冬に向け …
8月7日は、鼻(ハナ)の日です。 8月8日は、立秋。 秋が近づいています。 鼻炎のある方、ない方も8月の過ごし方に注意し …
今年もいつの間にか後半に入りました。(◎_◎;) 湿度・気温が高く、体に熱がこもりやすい季節です。 また、体に余分な水も …
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)盛り上がってますね。 侍ジャパンは、いよいよ準決勝へ。優勝までしっかり応援し …
2月に入り春は確実に近づいているのですが、寒暖差の大きな日が続いています。 この気温差に振り回されて、疲れが溜まっている …
2023年が始まりました。 今年もよろしくお願いいたします。 1月20日(金)は大寒、最も寒い時期ですね。 この時期、風 …
今年も残すところ僅かとなりました。 12月22日の冬至に向けて日照時間が短くなっていきます。 セロトニンの分泌が低下する …
11月に入り、いちだんと日中と朝晩の気温差が出てきました。 空気は乾燥し、東洋医学では秋は肺が弱りやすいと言われています …
お変わりありませんか? 9月のスタートは曇り空や雨、高温多湿と思えば低温でも多湿、何だか動くのがおっくう、体が重だるい …
毎日暑いですね💦 猛暑日が続き、心が折れそうな…… 楽しい夏休みは何処へ行ったか でも負けてはいられない!! 夏の気にな …
9月の過ごし方 夏の疲れを減らそう
8月の過ごし方に注意!!
夏はバテる 夏は冷える
春は自律神経のケアを
バレンタインセール開催中
がんばれ受験生!フェア実施中
歳末感謝祭開催中!
秋は体を潤す食材をとろう
秋の気配
猛暑に立ち向かう